• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 趣味
  • フォロワー10万人超の女性カメラマンが“カメコ”にこだわる理由「原点は同人活動」
(更新: ORICON NEWS

フォロワー10万人超の女性カメラマンが“カメコ”にこだわる理由「原点は同人活動」

 日本を代表するポップカルチャーの一角として、いまや海外でも広く認知されているコスプレ。昨今では、テレビ番組や雑誌のグラビアページなどでも、コスプレイヤーの活躍を目にする機会が増えてきたが、一連のブームの象徴として忘れてはいけないのが、“カメコ”と呼ばれるカメラマンたちの存在だ。今回は、そんな“カメコ”の中でも異彩を放つ、Twitterフォロワー数10万人越えの女性カメラマン・羊肉るとんさんにクローズアップ。コスプレ界隈に留まらず、さまざまな分野で官能的な写真を手掛ける彼女に、被写体としてのコスプレイヤーの魅力や、写真撮影に対するこだわりを語ってもらった。

コスプレイヤーが安心して素の顔を見せてくれるのは、女性カメラマンならではの強み

――もともとはご自身もコスプレをされていた…とお聞きしたのですが、そこからどういった経緯で“撮る側”になられたのでしょう?

【羊肉るとん】20歳のころ、知人に誘われたのがきっかけでコスプレを始めました。コスプレ撮影に被写体として参加するようになってから、もともと可愛い女の子が好きだということもあって“撮る方”にも挑戦してみたんです。そしたら意外とよく撮れて、レイヤー仲間からコスプレやポートレートの撮影を頼まれるようになりました。それを引き受けているうちに撮る方が楽しくなってしまったという感じですね。気がついたら写真展に出展したり、写真集を作ったりするようになっていました。

――その際、コスプレ活動も続けながら…という考えはなかったのですか?

【羊肉るとん】その当時は女の子同士の競争や、ギスギスした人間関係に疲れてしまったんです(笑)。カメラマンとしてならちょうどいい距離感で関われるのかな、と思って、コスプレ活動は卒業しました。辞めたことに対しては、今でもまったく未練はないです。

――コスプレ界隈に留まらず、さまざまな分野でカメラマンとして活躍されていますが、女性を撮影する際、どのような点にこだわられているのでしょう?

【羊肉るとん】評価していただけるのはありがたいのですが、私自身は特別、すごい技術を持って撮影しているわけではなくて…。強いて挙げるなら、屋外はもちろん室内でもストロボは使わず、“自然光で肌のグラデーションを見せることにこだわっている”ところですかね。自然に生じる陰影で、女体の凹凸を写し出すのが好きなんです。なので、ふつうならストロボを使うような曇天のときでも「それならそれで、このリアルな自然光で撮ろう」と割り切って撮影しています。
――早朝や夕方の明るさで撮りたいときは、その時間に合わせて撮影するのですか?

【羊肉るとん】そうですね。照明でそれっぽい環境を整えるのではなく、リアルにその時間に撮影しています。マジックアワー(日没前に数分間生じる薄明の時間帯)を狙って撮影スケジュールを組むこともあります。

――ご自身では「特別すごい技術があるわけではない」と仰られていますが、それでも多くのコスプレイヤーから支持され、撮影を依頼される理由は何だと思われますか?

【羊肉るとん】私も経験があるので分かるんですけど、コスプレカメラマンは圧倒的に男性が多いので、撮影中にリラックスした表情ができないことも多いんです。でも、カメラマンが女性なら、あまり緊張せず撮影に臨めますよね。まずは女性であるというところが大きな理由になっていると思います。次に、レイヤーとしての経験があることですかね。ウィッグや衣装のズレなどにすぐ気がつけますし、ちょっとした手直しならその場でできてしまうので。3つ目を挙げるとするなら、私は女の子をエッチに可愛く撮るのが本当に大好きなので、そういったところをうまく引き出せると思っていただけているのかもしれません(笑)。

Twitterは“同好の士との交流の場”「見つけ出したフェチポイントを議論するのが楽しい」

――写真展にも出展している…とのことでしたが、そうした活動をしているコスプレカメラマンはあまりいないですよね?

【羊肉るとん】確かにあまり聞かないですね。私の場合は『エイチ展』という“肌色”にこだわったグループ展へ毎回出展しています。カメコの場合、撮った写真を発表する場所のほとんどがパソコンやスマートフォンの画面上になるんですけど、データの状態だと、その写真を見てもらう環境によって色味や明るさがぜんぜん違ってきて…。「せっかくなら私自身がいちばんいいと思える状態で、多くの人に見てほしい」という思いで、毎回パネルを用意しています。こだわって撮影した写真を印刷して多くの人に見てもらうということには、大きな意味があると思っています。

――写真展に参加したことで、何か発見はありましたか?

【羊肉るとん】モデルは1人より2人の方が肌色の質感を比較できて楽しいし、なにより“圧”を強く感じるなぁ…ということを認識できましたね。『エイチ展』への出展以降、百合要素にこだわった写真を撮る機会が確実に増えました。ありがたいことに、そうした要素をおもしろいと思ってくださった出版社さんからも撮影依頼が入るようになったりして、仕事の幅が広がったという意味でも、写真展への出展はとても有意義なものでした。
――2020年1月の時点で、Twitterのフォロワー数が10万人を超えていますが、これだけ大勢の人にフォローされている理由は何だとお考えですか?

【羊肉るとん】私はTwitterを“自己表現の場”というより、“同好の士との交流の場”として捉えています。なので、一方的に写真をアップして評価を求めるのではなく、「私はこういうところにフェティシズムを感じるけど、皆さんはどうですか?」などと問いかける投稿が多いですね。それに対して興味を持ってくれた人と、意見を交換しながら盛り上がっている様子が、さらに他の人の興味関心も引いていったりして。そうして交流の輪がどんどん拡大していった結果が、現在のフォロワー数に繋がっているのかな…と考えています。

――フォロワーとの議論を目的に写真を投稿する…というのは、おもしろい発想ですね。

【羊肉るとん】感覚としては、同人誌即売会の会場で、お客さんと写真集を見ながら談笑している…というのをSNS上でしているといったところです。「この太ももが素晴らしいですね」とか、「全体的な肉付きとくびれの対比がいいんですよ」みたいなことを話して、盛り上がっている姿を想像していただければ(笑)。なので、“共感してもらっている”というよりは、“お互いに共感しあっている”っていうのは、私のSNSの強みなのかもしれないですね。

被写体にコスプレイヤーを選ぶ理由「独自の世界観を持っている子が多いのが魅力」

――コスプレイヤーを撮影するカメラマンは“カメコ”と呼ばれ、メディアで迷惑行為などが取り沙汰されることもあり、一般的なカメラマンよりも地位が軽視されているように思います。商業カメラマンとして活躍されている今でも“カメコ”と名乗り続けている理由を教えてください。

【羊肉るとん】呼称については特に気にしていないのですが、いま携わっている写真の仕事も、もとを辿れば同人活動が原点なので、改めて“女流カメラマン”などと言われるのは少しくすぐったいというか、“カメコ”のほうがしっくりくる気がします。“オタク”が世界共通語になったように、“カメコ”という名称も広く知られるようになってきたので、今後もっと地位を得ていくと良いなぁと思いますね。

――お仕事では、アイドルやモデルを撮影される機会も多いと思いますが、コスプレイヤーを撮影するときとは、取り組み方に違いはありますか?

【羊肉るとん】取り組みに違いはないですよ。それぞれにいいところがありますし、可愛い女の子の魅力を引き出しながら撮影することには本当にやりがいがあります。でも私はやっぱり、コスプレイヤーさんを撮るのが好きですね。
――その理由は?

【羊肉るとん】セルフブランディングが上手な方が多いので、一緒に作品を作っている感覚が楽しいんです。他の業種の方たちと比べても、ウィッグや衣装、装飾品などに対するこだわりが強いですし、撮影が決まったら自分からどんどんアイデアを出してきてくれる方が多い。中には、ほとんど写らないのに、下着の色やデザインまで細かく確認してくれる方もいました。そうしたディスカッションを重ねて、いっしょに世界観を築いていけるのが、コスプレイヤーさんを撮影する際のいちばん楽しいところです。

――貴重なお話ありがとうございます。それでは最後に、カメラマンとしての今後の目標を教えてください。

【羊肉るとん】あくまでもメインはコスプレイヤーですが、最近ではありがたいことに、アイドルやモデル、さらにはセクシー女優の方たちの写真まで、お仕事として撮らせていただけるようになりました。そうした現場でも気後れせずに、これからも自分なりのスタイルで、女の子たちのフェチポイントを見つけ出していきたいですね。2020年も、エッチでかわいい女の子を撮り続けます(笑)。
取材・文=ソムタム田井

information

羊肉るとん出展の写真展『エイチ展』
日時:2020年4月17日〜19日
場所:原宿、デザインフェスタギャラリー

公式Twitter:[[URL>公式Twitter https://twitter.com/eich_ten">@eich_ten
公式サイト:https://h-ten.com/

あなたにおすすめの記事

 を検索