• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

近藤春菜、全てを笑いに変える“女性芸人の完成形”

 最近では、NHK連続テレビ小説『花子とアン』での好演を期に女優としても評価が高いお笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜。芸人としての実力も勿論高く、“角野卓造似”の愛らしいルックスを上手く昇華し、どんな状況でも笑いに変え、その立ち居振る舞いの上手さから、確かな爪痕を残している。それを裏付けるかのように、テレビの出演本数ランキング(女性部門)では、もはや上位の常連だが、なぜこれほどまでに近藤春菜は多くの視聴者に、人気を得ているのだろうか?

自虐ネタを超え伝統芸能の域に達した“角野卓造似”ネタ

 春菜の特徴といえば、その“角野卓造似”のルックス。この定番ネタから、春菜は“マイケル・ムーア”“宮崎駿”“シュレック”“カンニング竹山”など、いろいろとバリエーションを展開させ、もはや自虐ネタを超えた。大ゲサにいえば伝統芸能の域にまで近づいて、バラエティ番組の落ち的なネタにまで使われることが多いのだ。それでいて、気取らず、偉ぶらない。これだけ長い間活躍しているのに、調子に乗っている姿はまったく見えず、常に一歩下がったポジションに収まっている。そんな殊勝な部分も、視聴者から高評価を受ける要因となっているのだろう。

 同じ“女芸人”でも、春菜よりは多少ルックスがいい芸人たちになると、ネットですぐ“女をウリにしている”などと叩かれてしまう。大久保佳代子のように、“エロ”をネタとして昇華している場合もあるが、大半は“勘違いしている人”になって終っていくようだ。一方、「どうせ女だから、過激なことはできないだろ?」といった声と戦い、リアクション芸人の領域に挑戦した森三中・大島美幸は良いが、やりすぎの脱ぎ芸までいくと「さすがにちょっと…」と視聴者が引く場合もある。

見た目だけでなく性別までも笑いに昇華し、同性からの支持率が高い

 かつては女芸人でも、たけし・さんま・タモリのビッグ3に迫った存在に山田邦子がいた。松任谷由実のモノマネなどをきっかけに人気となり、「女性なのによく頑張っている」として世間からも好感を得て、1990年前後には多くの冠番組も持っていた。しかしある時期を境に、「天狗になっている」などとバッシングの対象にもされてしまった。いちばん怖いのは同性である女性からの評価ともいえる。女性を敵に回したら最後、お笑い界のみならず、芸能界にいる人間にとっては致命傷になることもあるかもしれない。

 春菜の場合、いい女ぶることもあるが、それが完璧に笑いに昇華できる。角野卓造似のルックスもあって、誰も勘違いしているとは思わないだろうし、女性から反感を買うこともない。反感どころか、売れ始めて数年経つが、決して出しゃばらず、周囲の空気を読みながらあくまで“サブ”に徹し、ネタを振られれば迷うことなく潔さを見せる。お笑いの実力にしても、ハリセンボンとして『M−1グランプリ』の決勝に2度も進出するなど、折り紙付き。これでは視聴者のみならす、番組制作側からの評価も高まろうというものだ。

 その評価はお笑いだけではない。堺雅人主演のドラマ『Dr.倫太郎』(日本テレビ系)の第1回にゲスト出演した際の演技がネットなどで高く評価されている。「本気で泣けた」「正直、芸人レベルではない」といった称賛の声が非常に多く、なかには「第二の(泉)ピン子」との声さえある。たしかに春菜は、NHK連続テレビ小説『花子とアン』にも出演し、主人公の先輩役を好演して評価された。

 あるバラエティ番組で、『花子とアン』で共演した吉高由里子が、近藤春菜のことを「ゆるキャラみたい」と評していたが、たしかに適切かもしれない。それほどかわいいわけでもなく、ちょっとブサイクでキモい部分もあるが、決して不快ではない――しぶとく生き残っていく“ゆるキャラ”同様、これからも近藤春菜は芸能界で活躍し続けていくのだろう。

(文:五目舎)

年間タレント番組出演本数ランキング

2

近藤春菜

346番組

3

関根麻里

325番組

4

黒柳徹子

309番組

5

夏目三久

306番組

6

ベッキー

291番組

7

指原莉乃

288番組

8

西川史子

283番組

9

SHELLY

280番組

10

【調査概要】
調査項目:タレント番組出演本数(出演番組の放送回数分をカウント)
調査期間:2014年1月1日〜2014年11月30日
調査対象局:NHK総合/日本テレビ/テレビ朝日/TBS/テレビ東京/フジテレビ(東京地区地上波オンエア分)
・グループ出演と個人出演の合算にて集計
・アナウンサーは対象外とする
・通販番組出演者は対象外とする(ニュース番組内でのコーナーとしての通販出演者は含む)
・再放送番組は対象外とする
・ナレーション出演は対象外とする?

あなたにおすすめの記事

 を検索