• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 芸能
  • クリス松村が語る“音楽愛” 「ネットに頼らない」音楽番組作りの流儀

クリス松村が語る“音楽愛” 「ネットに頼らない」音楽番組作りの流儀

 クリス松村がMCを務める音楽番組『ミュージック・モア 〜今夜、僕たちはきっと音楽を聴く。』(TOKYO MX/土曜 19:00〜19:29)が7月7日よりスタートする。音楽を愛情いっぱいに伝えることに定評のあるクリス松村をMC に、素敵なゲストを迎えたり、懐かしいランキングを紹介したり。新旧の音楽が交差する、音楽のシャワーを浴びられる期待の新番組だ。

実際に見て聴いた音楽と手元の資料で、音楽を正しく伝えたい

 同番組がユニークなのは、テレビ番組なのに収録はラジオブースの中で行われているというところ。MCを務めるクリスが、アナログレコードを自ら回したり、ゲストとのトークを楽しんだり。ワイワイガヤガヤとした雰囲気のなか、まるでラジオを聴いているかのように展開していく、視聴者に“近い”新感覚のテレビ音楽番組だ。

「本当にラジオみたいな内容の番組です。構成作家さんと相談して、トークの内容は私に任せてもらっていますから、私の記憶と家にある(音楽やランキング等の)資料を確認しながら毎回話を進めていきます」(クリス松村/以下同)
  • クリス松村

    クリス松村

 タレントとして幅広く活躍中のクリスは、洋楽・邦楽問わず熱心な音楽ファンとしても名高い。5月30日には、自身が初めて選曲・監修を務めたアルバム『ChrisMusic Promide あの夏のカセット』もリリースされたほどだ。その知識量の豊富さと正確さには定評があり、『団塊ザ・ミュージック』(TOKYO FM)、『クリス松村の「いい音楽あります。」』(ラジオ日本)など、これまで数々のラジオ・テレビ番組で、音楽への愛情や各アーティストの魅力を語ってきた。

「一番初めに音楽に興味を持ち、好きになったのは、イギリス・ロンドンに住んでいた子ども時代。1960〜70年代の英国ロックを、それが何かもよくわからないまま、リアルタイムで聴いていました。そして帰国すると、日本では歌謡曲の世界が広がっていました。キャンディーズの3人がキラキラの衣装で高らかに歌っている姿を見て、“こんなに面白い世界はほかにはない!”と一気に視界が開けました。それからは、雑誌『平凡』(マガジンハウス)の端っこに掲載されていた「オリコンランキング」を目を皿のようにして見て、先代の小池(聰行)社長のラジオ番組もよく聴いていました。今、私の家には、『コンフィデンス年鑑』も『ビルボード』も、発表初期の頃のものからずっととってある。私は自分が実際に見て聴いて知った音楽と、私の手元にあるレコードや資料とで、音楽を正しく伝えたい。大好きな音楽に関して妥協はしたくないんです」

最初はしっかりとリスナーの耳を育て、いずれはジャンルを超えた試みも

 話を聞きながら感心したのは、「決してネットには頼らない」ということ。ネットに出回っている情報のなかには、少なからず正確性に欠けたものも存在する。
  • TOKYO MXで毎週土曜 19:00より放送される『ミュージック・モア〜 今夜、僕たちはきっと音楽を聞く。』の番組ロゴ

    TOKYO MXで毎週土曜 19:00より放送される『ミュージック・モア〜 今夜、僕たちはきっと音楽を聞く。』の番組ロゴ

「もしも、間違った情報を広めてしまっては、音楽をやるみなさんに失礼でしょう? それにピンポイントの情報はわかったとしても、音楽が生まれ育った流れまではわからない」と資料を丁寧にあたる姿勢は、見習わなくてはならない。

 正直、他の民放キー局なら、過去の映像を使って割と自由に音楽番組も作れるが、TOKYO MXには残念ながらその蓄積はない。同番組はその分を補って余りある、クリスのトークで音楽を伝えるのだ。

「子どもの頃は、自分なりの『今週のベスト10』を作って発表していました。いきなりフランク・シナトラが入っていたりして(笑)。番組でもそういうジャンルを超えた試みはしたいと思うけど、最初は土壌作り。しっかり聴き手の耳を育てないと。みんながよく知るミュージシャンを取り上げながら、アプローチを変えて紹介していきます。例えば、西城秀樹なら「YMCA」じゃなくて「若き獅子たち」を流すみたいな。でも独りよがりにならないよう、ゲストを迎えて私自身も学びながらやっていきたいですね」

「音楽を愛して集めることは、文化を紡ぐこと」とも語るクリスの音楽番組。業界人こそ観たい、観るべき番組だ。

文:和田靜香
◆クリス松村
オランダの政治都市・ハーグで誕生。日本に帰国後も、学生時代にアメリカ、カナダ、ブラジル、メキシコ、フランス、オーストリア、ポルトガル、エジプト、ギリシャなどの各国、各都市をまわる。タレントとしてテレビで活躍する一方、邦楽・洋楽問わずの音楽好きが高じて、テレビやラジオの番組監修、CDの音楽解説、航空会社の機内放送オーディオプログラムの構成、ナレーションなども手がけてきた。“音楽家=おんらくか”タレントとして、活躍の場を広げている。
(週刊エンタテインメントビジネス誌『コンフィデンス』7/9号より)

提供元: コンフィデンス

あなたにおすすめの記事

 を検索