娘のなりたい職業一位に?「キリンの首を長くする仕事」妄想おしごと図鑑がスゴイ癒し
「首を長くする仕事」や「ライオンにたてがみをつける仕事」など体の長さや柄に特徴のあるいきものを育てるうえで飼育員が“ひっそりと行っていること”を想像し、描いたイラストを掲載中。
「首を長くする仕事」や「ライオンにたてがみをつける仕事」など体の長さや柄に特徴のあるいきものを育てるうえで飼育員が“ひっそりと行っていること”を想像し、描いたイラストを掲載中。
数年前から、Twitterで度々トレンドワードに見られる「#育児衝撃画像」。ちょっと目を離したすきに物を大散乱させたり、予想外のタイミングで寝落ちしてしまったり、思わず笑ってしまう...
日本昔話の『一休さん』でも有名な屏風絵に描かれた虎退治を頼まれるシーンを描いた4コマ漫画を描いた漫画家・イワンタさん(@reezent)が話題だ。現在は大学生で、“漫画のネタを一緒に...
白猫、黒猫、白黒ハチワレ猫の3匹とともに暮らしているyuiiiさん。そのうち、白猫のブランくんはもうすぐ2才を迎える息子さんと大の仲良し。まるで兄弟のような睦まじい姿や猫たちのじ...
いつもピッタリとくっついて寄り添う、スコティッシュフォールドの“もち丸”と“うに”。2匹が仲良く毛づくろいをする動画には、「息ピッタリ」「やってもらうもち丸くんのおねだりがか...
淡い色味とゆるめなキャラクターが特徴的な作画である一方で、“闇深め”の4コマ漫画が注目を集めている。作者は、ぺろ川さん(@peroriver)で、新作の漫画がアップされるとたくさんの“い...
弟が心配で手をつなぐように注意するお姉ちゃん、保育園の帰り道で好きな子を待つのに実際現れると変な顔をしてふざけちゃう姿など、イラストレーターのshirokumaさんは、娘(4歳)と息子...
オモチャの“びっくりチキン”の鳴き声で人気楽曲のメロディを奏でるYouTube動画が人気だ。誰もが知っている有名曲から、洋楽やアニソンまで曲のレパートリーも豊富。ビリー・アイリッ...
3才の息子と1才の娘のお風呂担当である桃井パパ。息子が赤ちゃんの頃からお風呂での“泡アソビ”が日課になり、日に日に技術も進化。モーツァルト、忍者、パンチパーマ、となんでも泡で作...
おやつを食べ終わった後も、長い間舌をペロペロさせる動画や、飼い主さん(@mugi411)に「おやつください」とアピールする仕草がわかりやすいと話題を集める日本猫のむぎちゃん。最...
隙あらば毛布にくるまっているというしゅうとくんはものまねや歌うことが大好きで、そのかわいらしさから海外メディアで紹介されたこともある。3歳年上のお兄ちゃんとの仲良しっぷりも...
仕事帰りのOLから、海外の猫好きまで多くの人を虜にしているのが、マンチカンの男の子“よぐ”ちゃん。ぬいぐるみのようにモフモフで丸いフォルムと、好奇心旺盛にジャンプしたり、甘え...
トイプードルと毎日添い寝している女の子の動画が500万再生、トイプードルの倍近くの体の長さがあるスタンダードプードル3匹と仲良し姉弟のインスタグラムはフォロワー55万と、“もふも...
昨年12月よりスタートし、SNSで話題となっている4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」。衝撃的なタイトルだが、毎日更新される作品にフォロワーが増え続けている。主人公のワニは、自分の...
たびたびのアメブロアラサーランキングで1位になる公式トップブロガーの弓家キョウコさん。小さい頃にいつか漫画家になりたいと夢見てから、時を経て妊娠をきっかけに絵日記を描き始...
お母さまが「ヨーダ似」と話す、末っ子のしゅうとくん。まるでお人形のような顔立ちで、海外メディアに取り上げられたこともある。ものまねやお兄ちゃんとの仲良し動画は10万回再生を超...
ストーブの前に佇み頑なに動こうとしない柴犬。5歳になる小太郎くんという名前の柴犬だ。ストーブの前を死守するこの光景は、冬になると飼い主さん宅ではよく見られる風物詩的なものだ...
とろりとした半熟の目玉焼き、白米の上にドーンとのった照り焼き、くるりと足が開いたたこさんウインナー。大人も思わずテンションがあがってしまう弁当写真をアップして反響を呼んでい...
キジトラのルーシー、シャム系のロージー、ハチワレのダリルの日課は、いろんな場所を“ふみふみ”すること。飼い主のモコネコさん(@moconeko_nya)のおなかや、ぬいぐるみと、ふみふ...