本郷奏多、自宅に100体のガンプラ「一生愛します」
俳優の本郷奏多が21日、都内で行われた『GUNPLA LINK PROJECT』の発表会に出席。自宅には100体以上のガンプラがあることを明かした本郷は「一生、ガンプラを愛します」と惜しみない愛...
“ガンプラ”40周年プラモ、7月から予約開始 コロナウイルスの影響は「現状ない」
1980年の発売以来、今年で40周年を迎えたガンダムシリーズのプラモデル『ガンプラ』の新プロジェクト『GUNPLA LINK PROJECT』の詳細が21日、発表された。
「積みプラに隠れた迷彩ガンダム」「作画崩壊ガンダム」を具現化、あえて“縛り”を設ける理由とは?
昨年、40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』は世界的な人気を誇る強力IPであり、その礎となったのは1980年代前半のガンプラブームだ。ORICON NEWSではこれまで自由な発想でガンプラの...
「“バカ負け”するネタガンダム」「未発売キットの具現化」ガンプラを発展させたモデラーの“妄想力”
今年40周年を迎えた『ガンプラ』は、ガンダムの生みの親である富野由悠季監督に「影響力は“決定的”です。もはや、プラモデルというジャンルさえも『ガンプラ』という名前に切り替えさ...
「ガンダムになんてポーズを…」ではなく、注目すべきは“可動域” ガンプラ40年で獲得した“人間味”
昨年末、世界的工業デザイナー奥山清行氏×演出家・映画監督松尾衡氏が再現する「記憶の原点」と題し、2019年の「ガンダム40周年」および2020年の「ガンプラ40周年」を彩る特別なガン...
舞台『機動戦士ガンダム00』続編、東京で7月上演
昨年2月に上演された舞台『機動戦士ガンダム00』の続編が、今年7月17日から26日まで東京・新国立劇場で上演されることが発表された。全14公演予定。
ガンプラの心象風景をジオラマ化する“匠の技術”「時間の流れをプラモで表現したい」
昨年、40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』は世界的な人気を誇る強力IPであり、その礎となったのは1980年代前半のガンプラブームだ。ORICON NEWSではこれまで自由な発想でガンプラの...
80年代風アニメ塗り「百式」や安彦イラスト風「ガンダム」に見る、ガンプラは“自己表現の場”である理由
昨年、40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』は世界的な人気を誇る強力IPであり、その礎となったのは1980年代前半のガンプラブームだ。ORICON NEWSではこれまで自由な発想でガンプラの...
「LUNA SEA専用ザク」誕生 ガンプラ付きCD発売決定
結成30周年のLUNA SEAが、最新アルバム『CROSS』(昨年12月発売)収録の『機動戦士ガンダム40周年プロジェクト』記念テーマ曲「THE BEYOND」をシングルカットすることが決定。オリジ...
ハローキティ、ガンダム&シャアザクとコラボ超合金に アムロ&シャア風衣装も着用
BANDAI SPIRITSは30日、1974年から発売している商品ブランド「超合金」シリーズとサンリオの人気キャラクター『ハローキティ』と昨年40周年を迎えた人気アニメーション『機動戦士ガン...
ガンダム、40周年記念でJリーグとコラボ プロ野球に続きクラブカラーのガンプラ発売
創通とBANDAI SPIRITSは29日、東京・お茶の水のJFAハウス バーチャルスタジアムで行われた会見で人気アニメシリーズ『機動戦士ガンダム』の40周年プロジェクトの一環でJリーグ及びJリ...
「俺の知ってるジオン水泳部じゃない…?」“色物キャラ”で終わらない脇役たちの魅力
昨年、節目となる40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』は、2020年の今年「ガンプラ40周年」、来年は「ガンダムゲーム35周年」と盛り上がりが続く。ORICON NEWSではこれまで、創意工夫...
“最弱”ボールを“最強”に魔改造 ガンダムワールドの脇役を「自分の手でカッコよく育てる喜び」
今年40周年を迎えた「ガンダムプラモデル(以下、ガンプラ)」の発展を支えてきたのは、創意工夫と自由な発想で技術革新に貢献してきたモデラーたちだ。そこで、これまでORICON NEWS...
ガンダム年表を埋めた『ポケ戦』『0083』、架空MSで世界観を広げた「ガンダム・センチネル」の功績
ガンダムシリーズがこれほど長きにわたって愛されているのは、『0080 ポケットの中の戦争』や『0083 STARDUST MEMORY』といったOVA作品や、『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY...
「シールド固定に腕時計バンドを使う…だと?」『プラモ狂四郎』がモデラーに与えた“ガンプラは自由”の精神
今年、40周年を迎えた「ガンダムプラモデル(以下、ガンプラ)」だが、その発展を支えてきたのは創意工夫と自由な発想で技術革新に貢献してきたモデラーたちだ。そこで、これまでORIC...
森口博子、ガンダム曲カバー集続編制作決定 一般投票で選曲「一緒に創りませんか?」
歌手・森口博子が昨年8月にリリースし、28年ぶりのオリコン週間TOP10入り(3位)、『第61回 輝く!日本レコード大賞』で企画賞を受賞したガンダムソングカバー&セルフカバーアルバム...
「ウソみたいだろ、ガンプラなんだぜ…」大河原邦男風イラストを再現する“匠の技”とは?
今年、40周年という“節目”を迎えた「ガンダムプラモデル(以下、ガンプラ)」。そのガンプラカルチャーを支えてきたのは、創意工夫と自由な発想で技術革新に貢献してきたモデラーたち...
18メートル実物大“動くガンダム”はデッキから“出撃” 10月に横浜の大地に立つ
人気アニメシリーズ『機動戦士ガンダム』の40周年プロジェクトとして始動した“実物大”のガンダムを動かすプロジェクトの概要発表会が20日、都内で行われた。後方に安全性を担保するた...
「カトルの平和への想い」「三日月の勝利への渇望」ガンダムパイロットの“生き様”を具現化
昨年40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』は、宇宙世紀シリーズをはじめアナザーガンダムを含めて数多くの作品がある。ここでは、多様性に富む世界観を広げ、自身の“ガンダム愛”を作品...
「一つ目巨人の恐怖」「ジオン兵の休息」ジオラマのキモは、見る人の想像を駆り立てる“物語作り”
今年40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』は、宇宙世紀シリーズをはじめアナザーガンダムを含めて数多くの作品がある。ここでは、多様性に富む世界観を広げ、自身が“妄想”したシチュエ...