タレントのタモリと近江友里恵アナウンサーが、“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫るNHK総合の人気番組『ブラタモリ』(毎週土曜 後7:30〜8:15)。30日放送の「#85 高知 〜高知の町は なぜ龍馬を生んだ?〜」では、土佐・高知に初上陸。なぜかタモリが、はりまや橋で「よさこい節」を熱唱する。 歴史上の人物を多く輩出した高知県の中でも、真っ先に名前があがるのが、坂本龍馬。幕末の土佐に生まれ、「亀山社中」を結成して海を舞台に活躍。明治維新の礎を築いたことで知られている龍馬だが、その偉業のルーツが高知の「地形」と「町」にあるという。