• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 【最終回直前】綾部祐二と久保純子が挑むNYのタイムリープ旅「スマホで地球の歩き方」おもしろ秘話、動画の見どころ一挙紹介!
(更新: ORICON NEWS

【最終回直前】綾部祐二と久保純子が挑むNYのタイムリープ旅「スマホで地球の歩き方」おもしろ秘話、動画の見どころ一挙紹介!

「スマホで地球の歩き方」タイムリープ in ニューヨーク
  • 記事を読む「スマホで地球の歩き方」前半の見どころは?
  • 「スマホで地球の歩き方」総集編動画を観る
 旅行ガイドブック「地球の歩き方」発の旅バラエティコンテンツとしてYouTubeで公開中の「スマホで地球の歩き方 supported by au」。綾部祐二と久保純子が、ニューヨークを舞台にタイムリープ旅を繰り広げる姿に「またNY行きたい」「好奇心がより湧き立った」と反響が寄せられている。いよいよ旅の後半戦。動画にはNYイチ古い日本食や床屋など、気になるスポットが続々登場する。綾部・久保だからこそ見つけられたニューヨークの変わらない魅力、新たな魅力とは…? 動画の見どころを一挙紹介!
≫au IDエントリーで「スマホで地球の歩き方」オリジナルグッズが抽選で合計300名様に当たる!

マンハッタンでクルーズ、グルメ・お土産スポットを巡ったタイムリープ旅…次なるミッションは?

 マンハッタンを一周する「サークル・ライン・クルーズ」からスタートしたNYのタイムリープ旅。綾部・久保にとっても「初体験」らしく、船上から見る圧巻の摩天楼に「きれい!」「すごい」を連発、それぞれのNYへの思いを馳せた。次に二人に渡されたミッションは、37年前からの定番「NY屋台の味 ベスト3を制覇せよ!」だ。現代に至るまで愛されるニューヨーカーたちのソウルフードとして、プレッツェルやホットドッグなどが登場。

 3つ目のミッションは「ブルックリンの人気地区でベストショットを撮影せよ!」。綾部・久保が二手に別れ、それぞれがプロデュースするブルックリン映えスポットが紹介された。そして4つ目のミッションは「約45年前からの定番商品を探せ! 予算$100でNYのお土産をゲットせよ!」。ルールは3つ。予算は必ず$100、NYらしいアイテム、そして45年前から存在するお店。綾部はニューヨーカー御用達のお店「ZABAR’S(ゼイバーズ)」、久保は、創業1838年の”アメリカで最も古いアポセカリー(薬局)”「C.O.BIGLOW(シー・オー・ビゲロウ)」でそれぞれ長きにわたり愛されるお土産を発掘してきた。…そして旅の後半戦、2人に課されたミッションとは?

#6 NYいち古い!? 日本食レストランを調査せよ! 歴史ある日本食をかけた、“本気勝負”に発展?

 創業から62年、格式高いNYの日本食レストラン「Nippon」。NYで日本食レストランと言えばの名店で、綾部も久保も口を揃えて出した店だが、食事を楽しめると思いきや、「正解しないと、料理を食べられない…」とのミッションが。二人の目が俄然、真剣になる。
 かつては松井秀喜やマイケル・ジャクソンも訪れたという個室で次々と課せられる難問。特に「このレストランが発祥でアメリカに広がった人気料理とは?」の質問に、二人の表情が固まる。今、世界中で人気のカツカレー? それともカリフォルニアロール? 二人とも答えられなかった場合は番組スタッフのギャル(!?)がその食事にありつけるということで、目を白黒させる二人。果たして、二人は正解できるのか。そしてNYという多文化共生の街の魅力もあわせて紹介!!

#7 NYの老舗床屋でクールな髪形にせよ! 女性カメラマンのヘアスタイルが大変身を遂げる

 次に綾部・久保が潜入したのは、NYで超老舗の床屋「Astor Place Hair Stylist(アスタープレイスヘアスタイリスト)」。37年前にトレンドだった「クールな髪形にせよ」のミッションがくだったが、髪型やファッションにこだわりのある綾部は「芸歴4年の芸人だったら坊主でも何でもやるんですけどね」と及び腰に…。
 ところがここで思わぬ展開。実は同ロケのカメラマンをしていた女性スタッフが「NYで髪を切ってみたい」と自らおねだりしてきたのだ。ミッションとは多少ズレた展開だが、カメラマンの熱意に根負けして、そのチャレンジを譲ることに…。ちなみに37年前にトレンドだったのは老若男女「モヒカン」だったそう。カメラマンは椅子に座り、「楽しい!」を連発。そして出来上がった髪型に、綾部も久保も感嘆の声を上げることに。果たして、37年前の超クールなモヒカンとはどんなものか…!?

#8 グリーンマーケットで最も古い店舗を探せ! 久保の主婦モードが開眼し、綾部は荷物持ちに…!?

 訪れたのは、ユニオン・スクエアのグリーンマーケット(青空マーケット)。NYにあるグリーンマーケットの中でも最大規模で、野菜や果物、パン、魚、肉など、さまざまな新鮮食材を生産者自らが直接販売する人気スポットだ。ここで課されたミッションは、「このグリーンマーケットで最も古いお店を探せ」。
 さっそくグリーンマーケットを散策する二人。今、グリーンマーケットで人気の商品を食べたり紹介したりしながらミッションへと臨む。ところが途中から久保の主婦モードが発動! さまざまな新鮮食材やアイテムを紹介しながらも、「今夜の晩ごはん何にするかな」と言わんばかりに、買い物が止まらない事態に!? 一方で綾部はその荷物持ちをさせられることになり苦笑い。チンゲンサイに小松菜、ビーツなどを次々に手に取っていく久保。徐々にミッションからズレていく二人に、スタッフが目的を確認せざるを得ない顛末も。果たして、ユニオン・スクエアのグリーンマーケット最古のお店は発見できるのか。

#9 グランドセントラル・ターミナルの謎を解き明かせ! スパルタ久保に綾部はあたふた…!?

 次に綾部と久保に課せられたミッションは、「グランド・セントラル・ターミナルの謎を解き明かせ!」。グランド・セントラル・ターミナルといえば、印象的な時計や、天井に描かれた星座が有名なニューヨーカーたちの待ち合わせ場所だ。建設されたのは1913年。映画『アルマゲドン』や『メン・イン・ブラック』などのロケ地にも使われるほどNYの象徴的な場所で、その歴史の古さや世界最大級の広さと比例して、さまざまな情報や謎が混在している。
 そんななか、今回は嗜好を変えて久保が綾部に「100年以上の歴史を持つ旅の発着地 グランド・セントラル・ターミナルの謎を解き明かせ!」とクイズ方式で問題を出すというミッションが…。さすがの綾部も「しょっちゅう来てるけど、どこまで歴史を知ってるかといえばちょっとね…」と困り顔。久保が出題するグラセンの秘密とは…!? さらに、茶目っ気を出した久保がスパルタモードとなり、綾部をあたふたさせる展開も必見だ。

#10 マイベストベーグルを創作せよ! 茹でないベーグル「ビアリー」の味とは?

 今回のミッションは「37年前から愛されるブランチの定番! 人気ベーグル店でマイ・ベスト・ベーグルを創作せよ!」。その前半となる#10では、老舗のベーグル店で昔ながらのベーグルを食べることに。そこで二人が向かったのはNYで最も古い老舗ベーグル店の一つ、1936年創業の「Kossar’s Bagels & Bialys(コッサーズ・ベーグルズ&ビアリーズ)」だ。
 ニューヨーカーのブランチといえば、ベーグルとピザが二大巨頭だが、この店で味わうのは、茹でないベーグル「ビアリー」。その言葉に、さすがの綾部と久保も「聞いたことがない」と興味津々になる。どうやら「ビアリー」はポーランドのビアリストックという街で親しまれていたパンで、ベーグルよりも古くからNYで愛されているといい、「日本でいう肉じゃが(?)みたいな感じなんでしょうね」と綾部。そんな二人の前に運ばれてきた「ビアリー」。その味、そして独特な食感は…!?
 老舗ベーグルを楽しんだ二人は、来週6月2日公開の#11で最新のベーグル屋「Liberty Bagles(リバティー・ベーグル)」に向かう。

 SNSで映えると話題のレインボーベーグルが名物だが、さまざまな種類のベーグルやクリームチーズ、エビやサーモン、チキンなどの具材を選んでオリジナルベーグルを作ることも可能。ニューヨーカーの二人が作るマイベストベーグルとは…?

 6月9日には、いよいよ最終話#12が放送。二人がどのようにタイムリープ旅に幕を下ろすのか注目だ!

魅惑の街NYのタイムリープ旅、その最終話は6月9日配信! オリジナルズグッズが当たるキャンペーンも

 こうして迎えたNYのタイムリープ旅の最終話は6月9日に配信される。今と昔が交差するNYという独特の街の存在が改めて浮き彫りになった。NYと言えば、世界最先端の街といったイメージもあるが、いざ、懐に飛び込んでみれば、昔ながらの温かな空気をそこかしこで感じられる。世界中の人々がNYに憧れてやまない秘密が今回のタイムリープ旅で明らかになった。さらに番外編として、NYの都市伝説をめぐる旅も公開中! ニューヨーカーの綾部・久保が再発見するNYの新たな魅力とともに、その裏に潜んだ都市伝説も合わせて観てもらえれば、表裏一体、完全体のNYの姿が明白となるだろう。
 配信記念として、au IDでエントリーするだけで「スマホで地球の歩き方」オリジナルグッズが抽選で合計300名さまに当たるキャンペーンを実施中。 期間は2025年6月30日23:59までで、オリジナルトラベルポーチを100名に。オリジナルステッカーは200名にプレゼント。今すぐエントリーしてゲットしよう!
≫au IDエントリーで「スマホで地球の歩き方」オリジナルグッズが抽選で合計300名様に当たる!
◇「スマホで地球の歩き方 supported by au」はこちら
提供: au

 を検索