• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • おでかけ
  • 天使になれるイルミネーション!高知県東部と西部の光アート

天使になれるイルミネーション!高知県東部と西部の光アート


高知県のイルミネーションは皆、小規模なのですが、特徴的なものがあります。田野町の「たのイルミ」では座ると輪っかや羽が生える「天使のベンチ」があり、香美市の高知工科大学では水上歩道の上に高さ20mほどの巨大ウェーブの光が乱舞し、県内最大規模イルミの四万十町の水車亭では巨大タワーの元でイルカや亀が泳いでいます。またイルミ開催地近隣には隠れた見所もあり、日中も楽しむことができます。

雄大さでは県下一「KUT+illumination」

写真:春野 公比呂

県の北東部、香美市土佐山田町の高知工科大学では毎年キャンパス内で「KUT+illumination」を開催しています。2017年は約3万球のLEDを使用、水上歩道を基点にガラス張りの本館屋上と、藩政期の石造燈台を巨大化したような高さが20mはあろうかというシンボルタワーとを、何本ものウェーブさせた電飾線で繋いでいます。水面には歩道沿いの電飾や木々の電飾の光が反射し、何とも言えない美しさ。

写真:春野 公比呂

LED並木越しに見るウェーブ電飾も趣があります。

写真:春野 公比呂

シンボルタワー側からウェーブ電飾の内側を見ると、その光景はまさに裏見の電飾滝。本館屋上からはウェーブ電飾が溢れ出すように波を描いています。
<KUT+illuminationの基本情報>
開催地:高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
開催期間: 2017年12月1日〜翌年1月4日。12月16日と17日はクリスマスイベントがあり、よさこい踊りやダンス、各種音楽演奏、手作りプラネタリウム等が披露される。
点灯時間:18:00〜24:00
問合せ先:0887-53-1118(学生支援部)
アクセス:JR土讃線土佐山田駅からバスで13分「高知工科大学」下車。車利用者は「東駐車場」を(イルミ開催期間のみ開放)。東駐車場へは南の県道22号から入る。

超インスタ映え!誰もが天使になれる「田野イルミネーションフェスタ」

写真:春野 公比呂

県東部・田野町の「田野イルミネーションフェスタ」は2017年より「たのイルミ」として場所を変え、開催します。電飾球数は2016年まで約15,000個でしたが、2017年からの開催地・二十三士公園は広いため、増える見込み。
沿道の木を支柱とした山型電飾越しにメイン地の電飾雪だるま等が見えてきますが、新開催地の木は高さがあるため、電飾山も大きくなることでしょう。

写真:春野 公比呂

田野町は海に面していることもあり、潮を吹くクジラを表現していますが、水路の水面に「逆さクジラ」が映るよう、工夫されています。

写真:春野 公比呂

「天使のベンチ」は羽の電飾の色合いがきれいで、インスタ映え間違いなし。二人で座れるため、「ダブル天使」も可。
<たのイルミの基本情報>
開催地:高知県安芸郡田野町開・二十三士公園(2017年より)
開催期間: 2017年12月23日〜翌年1月13日
点灯時間: 17:30〜21:00
問合せ先:0887-38-2813(田野町まちづくり推進課)
アクセス:土佐くろしお鉄道田野駅から徒歩10分ほど。無料駐車場あり。

巨大水車背後に巨大芋けんぴ?「水車亭イルミネーション」

写真:春野 公比呂

県内の数週間以上開催されるイルミネーションイベントの中で最大規模なのが、「水車亭(みずぐるまや)クリスマス・イルミネーション」。毎年球数を増やし、2017年は24万球に。店の名物である芋ケンピをイメージした高さ15mの「けんぴタワー」が目を引きますが、2017年は背後に巨大な衝立状の「光のナイアガラ」が現れます。

写真:春野 公比呂

けんぴタワーを中心に光の通路が二方向に延びており、北側の波をイメージした通路にはイルカや亀が飛び跳ねています。

写真:春野 公比呂

四万十町は海だけでなく、森林資源にも恵まれているため、モミの木をイメージした電飾に野うさぎが語りかけています。
<水車亭イルミネーションの基本情報>
開催地: 高知県高岡郡四万十町古市町9-30
開催期間: 2017年11月10日〜翌年1月8日
点灯時間:17:30〜21:30
問合せ先: 0880-22-3456(南国製菓)
アクセス: JR窪川駅下車、徒歩15分。車利用者は水車亭の駐車場を利用可。

日中もイルミの市町村で楽しみたい

写真:春野 公比呂

今回ご紹介した三ヶ所の近隣には有名な観光地が少ないのですが、香美市土佐山田町に限って言えば、大学の約3キロ南東に日本三大鍾乳洞の一つ「龍河洞」があります。また、約3キロ西方にはゴルフ場内を縦断する変わったハイキングコース「四国のみち・八王子さくらのみち」が南北に走っています。西日本最高峰の石鎚山遥拝所の一つで山岳修験が色濃く残る同名の山(標高181m)や展望台、古墳等、見所も多数。コースの核心部は土佐山田ゴルフ倶楽部入口から石鎚山まで。

写真:春野 公比呂

高知県東部や西部の海岸では11月後半から2月にかけて、大気の温度と海水の温度との差が大きい日に、水平線に沈む夕日がだるま型になり、「ダルマ夕日」が見られますが、田野町の田野海岸もその観望名所。しかし写真のように夕日下部に雲がかかると見られません。それでも夕焼けの美しさはダルマの有無には関係ありません。

写真:春野 公比呂

窪川駅の北側には「撮り鉄」にお勧めの絶好の撮影スポットがあります。共同墓地に到る道路にあるアーチ橋です。写真はJR予土線を運行する普通列車車両を初代0系新幹線に改造した「鉄道ホビートレイン」ですが、写真撮影日はイベントで予土線とは反対方向の土讃線を走っていました。

イルミネーション点灯前と後の楽しみ方

イルミネーションの素晴らしさはその規模だけではない、ということがお分かり戴けたと思います。規模が小さな高知県内のイルミネーションですが、水車亭は毎年、数万球規模で増設しており、たのイルミも2017年から広々とした場所で開催することから、今後更に充実していくことでしょう。天使のベンチもバージョンアップしているかも知れません。工科大学のイルミは肉眼より写真の方が、水面に映った電飾がきれいに見えます。
また、たのイルミの旧開催地(記事の写真撮影地)は日本屈指の営業距離を誇った森林鉄道「魚梁瀬(やなせ)森林鉄道」廃線跡の一角でもあります。田野海岸や田野八幡宮下には廃線跡遺構も残っているので、暗くなる前に訪ねてみるといいでしょう。
窪川駅南西方向には、公募により集められて貼られた575枚の天井絵が見ものの四国霊場第37番札所・岩本寺もあります。
遠方の有名観光地で観光した後、今回ご紹介したイルミ開催地へ向かう、という方もいると思いますが、やはり「郷土の良さ」を知って戴くためにも、日中、イルミ開催地の市町村で探勝や史跡探訪を行うことをお勧めします。
※基本情報は2017年12月現在のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
キャンパスイルミネーション(高知工科大学公式ホームページ)
https://www.kochi-tech.ac.jp/news/2017/003671.html
イベントカレンダー(田野町公式ホームページ)
http://www.chugei.or.jp/tano/calendar/calendar-4474
クリスマスイルミネーション(水車亭公式ホームページ)
http://www.nangokuseika.com/christmas
四国のみち・八王子さくらのみち(高知県公式ホームページ)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030701/michi5.html

【トラベルjpナビゲーター】
春野 公比呂

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

あなたにおすすめの記事

オリコントピックス