• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 社会・経済
  • 「人生の最後に、自分の大切なものを『諦めろ』は酷」犬・猫と入居できる老人ホーム、現場を10年見つめてきた中での課題とやりがい
ORICON NEWS

「人生の最後に、自分の大切なものを『諦めろ』は酷」犬・猫と入居できる老人ホーム、現場を10年見つめてきた中での課題とやりがい

 “ペットは家族”という価値観が定着した今、犬や猫と同伴入居できる日本初の特別養護老人ホーム「さくらの里山科」が注目を集めている。特に有名なのが入居者の死期を悟り、最期まで寄り添う“看取り犬”の文福くんだが、ここは現在8匹の犬、9匹の猫が暮らしてる。「さくらの里山科」の取り組みから、犬と猫と人間が共に穏やかに老いていく社会のあり方を考えたい。

入居者の平均年齢は90歳 犬8匹、猫9匹とともに生活

 日本初の犬・猫と同伴入居できる特別養護老人ホームである神奈川県横須賀市の「さくらの里山科」。2012年4月の開設当初から同伴入居の取り組みを行ってきたが、近年は数々のメディアで紹介されたことから、全国から問い合わせが殺到するようになったという。さぞかし入居待ちの人が多いだろうと思いきや「今のところ、そうでもないんですよ」と施設長の若山三千彦さんは言う。

「問い合わせのほとんどが、高齢者と言っても比較的お若くて元気な方からなんです。国の制度として特別養護老人ホームは要介護3以上でないと入れないため、対象ではないというわけですね。ちなみにここの入居者の平均年齢は90歳です」

 現在、同ホームには犬が8匹、猫が9匹暮らしている。そのうち保護犬・猫はそれぞれ3匹ずつ。つまり犬5匹、猫6匹が入居者とともにやってきたというわけだ。

「同伴入居はだいぶ増えていますね。開設当初は希望がほとんどありませんでした。実際、ここに視察に来て『うちでも同伴入居をやりたい』と帰っていく福祉関係者は多いのですが、いざ募集をしてみたら希望者がゼロだったため断念したというケースは少なくないんです」

 さくらの里山科への反響の大きさからは意外だが、そもそもペットを飼っている高齢者そのものが少ないのだという。

「犬や猫が好きで一緒に暮らしたいという高齢者は多いんです。ただ、ある一定の年齢になると飼うことを諦めてしまうんですね。自分の体も弱っていくし、最後まで面倒を見られないかもしれないからと。世間では高齢者のペット問題への批判もありますが、それはごく少数例。私の実感では、ほとんどの方が『迷惑はかけられない』と我慢してしまっているんです」

「なんで犬が家の中をウロウロしてるんだ」開設当初はプレ団塊世代のペット観に苦労も

 さくらの里山科の定員は100名。そのうち犬と猫が暮らすユニットは各2つあり、それぞれ10名と5匹を定員としている。犬猫たちは自由に過ごしているが、散歩など以外で自分のユニットを出ることはない。

「犬猫ユニットの入居者は“完全なる犬猫好き”に限定しています。というのも開設当初、ちょっとしたミスマッチを起こしてしまったんです。犬は大好きだし、昔飼っていたからぜひ入りたいとおっしゃる方を犬ユニットに配置したところ、『なんで犬が家の中をウロウロしてるんだ』とお怒りになってしまったんですね」

 以来、入居希望者には綿密なヒアリングと見学(コロナ禍の間は動画)で入居ユニットを振り分けている。

 一昔前と現代で人間とペットの距離感は大きく変わった。かつて犬は屋外に繋がれ、猫は家と外を行き来していたが、「ペットは家族」という価値観が当たり前になった今は完全室内飼いが主流だ。若山さんがその境目を「おおむね団塊の世代の上か下かではないでしょうか」と言う。
 もちろん現在の高齢者にもペットをかけがえのない家族とする人もいる。若山さんが「犬猫と同伴入居できる特別養護老人ホーム」の開設を決意したのも、高齢者施設への入居のため泣く泣く愛犬を手放し、その後、生きる気力を失って早逝した独居老人を見てきたからだった。

「あと10年もすれば『ペットは家族』という価値観の世代が、続々と特別養護老人ホームの対象になります。また犬や猫も高齢化しています。いくら迷惑をかけたくないと言っても、思いがけなく早く介護認定を受けてしまうこともあるでしょう。特別養護老人ホームは人生の最期を迎える場所にもなっています。人生の最後の最後に、自分の大切なものを『諦めろ』『手放せ』というのはあまりに酷ではありませんか」

 現在、ペットと同伴入居できる特別養護老人ホームは全国で3ヵ所。今はまだニーズは少ないとは言え、同ホームへの問い合わせ状況からも遠からず必要とする人は急増するはずだ。

あなたにおすすめの記事

 を検索