• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 趣味
  • 【大学探検シリーズVol.8】街にも学生にもうれしい、“大学の都市回帰”って?
(更新: ORICON NEWS

【大学探検シリーズVol.8】街にも学生にもうれしい、“大学の都市回帰”って?

大学の場所を思い浮かべると、静かな郊外にあるイメージが強いのでは。でも、最近は都市部にキャンパスを新設したり、移転したりする大学が増えているそう。実際に、東京都内では明治大学が中野に、中部地方でも愛知大学が名古屋市内に新キャンパスを開設している。たしかに大学が“街ナカ”にあれば、学生にとって何かとメリットがありそう…。でも、なぜ今、大学が都市部に進出しているのだろう? 12月13日に行われた追手門学院大学のシンポジウム「大学の都心回帰と大阪再生」の内容も踏まえて、その理由を探ります!!

“まちナカ”大学にも魅力がいっぱい!

 郊外のキャンパスといえば、周りには自然があふれているイメージ。学内には開放的な雰囲気があふれ、場所的にも安全で安心感がある。空気もきれいだし、静かな環境で授業やクラブ活動に熱中! といったキャンパスライフを満喫できる。
 でも、大学生になると、授業だけでなくクラブやサークル、アルバイトなど活動エリアが広くなるのも事実。その点、都市部は交通アクセスが便利。自宅から30分以内、近隣府県からでも1時間以内で通学できるところが多く、お店もたくさんある。たとえば、始業が朝の9時なら、8時過ぎにゆったり自宅を出発。放課後は大学の近くで友だちとショッピング、週3日はおしゃれなカフェでアルバイト…。都市部の大学では、そんな学生生活も夢じゃないのだ。

学生のパワーが都市を変える?

 大学の進出は、学生だけでなく街に対するメリットもあるのだとか。シンポジウムの講演で、「新しい大学ができると、その都市がガラッと変わる可能性があります」と指摘するのは、追手門学院大学地域文化創造機構・特別顧問の橋爪伸也氏だ。そのひとつが、電車や大学周辺の商業施設の利用者アップによる経済効果。もし、大阪市内に新大学が生まれた場合、なんと約90億円もの経済効果が生まれるそうだ!
  • 追手門学院大学地域文化創造機構・特別顧問の橋爪伸也氏

    追手門学院大学地域文化創造機構・特別顧問の橋爪伸也氏

 また、若者が集まることで新規出店など地域の活性化が起こるほか、周辺エリアや一般市民、大学の知識や学生が交わることで街に新しい文化が生まれることも…。こうした効果を高めるために、これからの都市型大学は単なる”街ナカ"から、さらに街に溶け込んだ形になるらしい。「新しい都市型大学では、市民のオープンスペースとして1、2階に商業施設や文化施設が入り、高層階に学生が学ぶ講義・研究フロアを置くような地域に開かれた大学という考え方が重要でしょう」。大学にショッピングモールやホールが直結しているなんて、キャンパスライフは間違いなく充実しそうだ。

都心回帰で「ゆかりの地」に貢献したい!

 ちなみに、追手門学院大学のある大阪は最近、経済的に厳しく、元気がないといわれている。大学も大阪市にあるのは11校で、東京23区の95校をはじめ、17校の名古屋市、14校の札幌市と比べても圧倒的に少ないのが現状だ。

 そんな現状を受け、同大学でも“都市型キャンパス”のビジョンを描いているという。もともと1888年に大阪城のすぐ隣で創立された大阪偕行社附属小学校を起源としている同大学。「追手門学院が都市部へ帰ることで、大阪再生と大阪の地域に貢献したい」と語るのは川原俊明理事長。都市部に大学をつくることで、街を活性化させるだけでなく、企業へのインターンシップへ行きやすくなるなど学生の成長にも貢献できるはずだ。
  • 追手門学院大学の坂井東洋男学長

    追手門学院大学の坂井東洋男学長

 でも、今のキャンパスは一体どうなるの? 坂井東洋男学長は、「現キャンパスのある北摂地域を忘れるわけではありません。大阪市内も、北摂も“地域”です。それぞれの場所で、グローバルの視点から地域の問題に取り組む人材を育成したいと考えています」と、現在描いている移転後のビジョンについても語った。

 学生にも街にもうれしい、大学の都市回帰。近い将来、都市型の新しいキャンパスが大阪の街を元気にする原動力になるかも!?

追手門学院大学

 1966年、大阪北部に誕生し、文系の総合高等教育機関として5学部8学科、学生数6500人を擁する総合大学・大学院。これまでに4万人を超える社会有為の人材を世に送り出している。学部を超えた共通プログラムとして「基盤教育機構」「グローバルキャリアコース」のほか、2014年度からは「スポーツキャリアコース」をスタート。 2015年度からは「地域創造学部」を新設、全6学部となり、多様なプログラムを実践。常に新たな教育の在り方を、時代に合った人材育成を模索し、実現している。2016年、大学創立50周年を迎える。

追手門学院大学
〒567-8502 大阪府茨木市西安威2-1-15
広報課:072-641-9590

今大学がおもしろい!探検シリーズ<BACK NUMBER>

【Vol.1】追手門学院大学「誰もが想像もしなかった自分史に出会う大学」(外部サイト)
【Vol.2】新設女子サッカー部を訪問 スポーツへのやる気を活かした人間教育(外部サイト)
【Vol.3】スポーツを向上させるための学問の展開 選手の将来の選択肢を広げる(外部サイト)
【Vol.4】茨木市&追手門学院大学のイベントに密着(外部サイト)
【Vol.5】「日本再生プロデューサー」を育てる学部ができるってホント?(外部サイト)
【Vol.6】いつかオワコンになっちゃうの?ゆるキャラたちのベストな生き方って?(外部サイト)
【Vol.7】「カワイイ!」が海外に進出してるってホント!?(外部サイト)

あなたにおすすめの記事

 を検索