ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

三谷幸喜、初タッグの大先輩・野田秀樹を“口撃”

 脚本家の三谷幸喜と劇作家の野田秀樹が23日、東京・池袋の東京芸術劇場で行われた舞台『おのれナポレオン』制作発表記者会見に出席した。

舞台『おのれナポレオン』の制作発表記者会見に出席した三谷幸喜(左)と野田秀樹 (C)ORICON DD inc.

舞台『おのれナポレオン』の制作発表記者会見に出席した三谷幸喜(左)と野田秀樹 (C)ORICON DD inc.

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 演劇界のトップで活躍する2人が初タッグを組む同舞台。お互いの作品の印象を問われ、野田は「ロンドンから帰ってきて真っ先に観に行ったのが三谷さんの『ショウ・マスト・ゴー・オン』。自分とはテイストが違うのでとても面白く観たことを覚えている。(東京芸術劇場の)芸術監督に就任した時にも、まず頭に浮かんだのは三谷さんだった」と絶賛。

一方、三谷は「劇団を始めた頃、野田さんは雲の上のような人で皆が影響を受けていたので、僕は絶対観に行くのやめようと思って、行かなかった」と吐露。「DVDならありなんですけれど、劇場に行ったら負けだと思っている。その話を聞いて『勝った』と思った」と“口撃”し、笑いを誘った。

 これまで宮本武蔵と佐々木小次郎、太宰治やゴッホなど誰もが知る偉人・著名人の誰も想像しなかった一面を描いてきた“三谷版人物記”シリーズ。今回はナポレオンの生と死の謎に迫る歴史ミステリーに挑む。

 三谷は、今作でナポレオンを描く理由について「野田さんが普段やりそうもない世界でやりたかった。どんな人物も野田さんがやると楽しそうにみえてくる。僕のイメージする野田さんとナポレオンはすごく共通点があって。こじんまりしていて、せっかちで、ものを食べる時にやたらこぼす…これは野田さんしかないな、と思った」と紹介。

 野田は執筆途中の脚本を読んだといい、「ちゃんと嫌なやつに描かれていて、三谷さんが私をどういう風に今まで見てきたのかわかった」としみじみ。「なかでも『偉くなっちゃって周りに言うやつがいなくなっちゃったんだよ』というようなセリフには、反省しなきゃなと思った」と役柄を自らに当てはめ、寂しげに語った。

 三谷は「脚本として自分が書いたものを野田さんがやると思うと緊張します。まあ、僕は誰ともぶつかったことがないのが自慢なので、勝新(太郎)と黒澤(明)みたいにはならないと思う」と明かすも、「(もしなったら)山本さんは高校の後輩だし、内野さんも僕の味方になってくれると思う。あとは、天海さんはどうなるか分からないけれど…心配していない」と早めに予防線。それを聞いた野田は「けんかすることはないと思うんですけれど、三谷さんがお望みであれば台本から(粗を)探してきて、1日くらいネチネチやっても楽しいかな」と余裕を見せた。

 発表会には、天海祐希山本耕史内野聖陽も出席。同舞台は4月9日から5月12日まで、東京・池袋の東京芸術劇場で行われる。

関連写真

  • 舞台『おのれナポレオン』の制作発表記者会見に出席した三谷幸喜(左)と野田秀樹 (C)ORICON DD inc.
  • 舞台『おのれナポレオン』の制作発表記者会見に出席した(左から)三谷幸喜、天海祐希、野田秀樹、内野聖陽、山本耕史 (C)ORICON DD inc.
  • 舞台『おのれナポレオン』の制作発表記者会見に出席した天海祐希 (C)ORICON DD inc.
  • 舞台『おのれナポレオン』の制作発表記者会見に出席した山本耕史 (C)ORICON DD inc.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索