• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 社会
  • 天皇一家を60年記録する民放番組『皇室アルバム』制作者が語る、時代とともに変わる皇室とメディアの距離感

天皇一家を60年記録する民放番組『皇室アルバム』制作者が語る、時代とともに変わる皇室とメディアの距離感

 大阪・毎日放送による60年続く民放最長寿のレギュラー番組『皇室アルバム』。昭和、平成の時を経て天皇一家の歴史を記録し、5月の天皇陛下譲位のタイミングには番組の集大成となるDVD&Blu-rayの発売も控える。多くの日本人から関心を集める貴重な番組はどのように作られてきたのか? キーマンとなる2人に聞いた。

民放最長寿のレギュラー番組『皇室アルバム』DVD&Blu-ray化

  • 毎日映画社 取締役 報道・制作本部長の木村将彦氏と毎日放送 制作局 チーフ・プロデューサーの堀素子氏

    毎日映画社 取締役 報道・制作本部長の木村将彦氏と毎日放送 制作局 チーフ・プロデューサーの堀素子氏

『皇室アルバム』(MBS/TBS系列で放送中)は昭和34年、天皇皇后両陛下のご成婚の年から始まった。それは、制作する毎日放送がテレビ放送を開始した年でもある。現在、番組を担当する堀素子チーフ・プロデューサーは「テレビ創成期の当時、ブラウン管を通じて天皇ご一家の姿を毎週にわたってお茶の間に届ける番組は画期的でした」と解説する。

 放送初期はゴールデンタイムの夜9時台に放送されていたことが記録に残っており、20%前後の高視聴率だったという。一方、番組をスタートさせたものの、テレビ取材はまだまだ難しく、皇室の方々がほとんど登場しない回もあった。皇室の周辺を取り上げる「皇居のおまわりさん」とタイトルが付けられた回からも、当時の苦労がうかがえる。
 それでもレギュラー編成していくなかで、宮内庁側もテレビ取材に理解を示していくようになる。昭和54年に行われた放送1000回記念パーティーでは当時の卜部侍従が「陛下(昭和天皇)は皇室アルバムの大変熱心な視聴者であられ、都合で観られない時にはビデオにとって必ずご覧になっている」とスピーチ。宮内庁が録画できなかった時は、毎日放送のスタッフがVHSテープを届け、その際「次回予告まで入れて欲しい」というリクエストがあったというエピソードもある。

 皇室報道は取材時間が制限されている場合も多く、『皇室アルバム』ならではの制作ノウハウも築いてきた。長年、10年近く番組に携わる毎日映画社の取締役報道制作本部長・木村将彦氏は「カメラポジションは各社横並び。基本的に撮影できる場面は同じですが、『皇室アルバム』では独自の映像をお届けできていると自負しています。例えば、両陛下をツーショットで撮るか、寄ってワンショットがいいかなど、撮影スタッフは、ご表情やその場の状況を瞬時に判断し、限られた撮影時間のなかで必要なカットを切り取ることに長けています」と説明する。

 また皇室取材では通常、皇室の方々にピンマイクをつけたり、インタビューマイクを向けることはできない。「遠距離から指向性が高いマイクを使用しても、音を録ることには苦労が伴います。薄い音を起こしながら、フォローのテロップを入れ、できる限りお伝えしています」と堀チーフ・プロデューサーは語る。

提供元: コンフィデンス

あなたにおすすめの記事

 を検索