• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • おでかけ
  • 美容はひと手間かけてこそ!台湾の栄養ドリンク「擂茶」は水井茶堂で手作りできる!

美容はひと手間かけてこそ!台湾の栄養ドリンク「擂茶」は水井茶堂で手作りできる!


台北から台湾新幹線で約30分の新竹県にある、台湾で最も古い客家(商人)集落の味わいを残す「北埔老街」。古い町並みに赴きある建物が立ち並び、歩いているだけで三国時代にタイムスリップしたかのよう!
その北埔老街には、昔から客家で飲まれていた「擂茶」が飲めるカフェがあります。健康、美容に最適な擂茶を飲むだけでなく、手作りできるのが、古民家を改装した水井茶堂です。

擂茶とは

写真:浮き草 ゆきんこ

客家と呼ばれる商人たちが、自宅にくるお客様をもてなすために作ったのが「擂茶(れいちゃ)」です。客家によってブレンドは違いますが、主原料は、胡麻やピーナッツ、カボチャの種、大豆、ハト麦などの雑穀類と茶葉です。

写真:浮き草 ゆきんこ

擂(す)るという意味の擂茶は、その名の通り、雑穀類をすり鉢に入れてすりつぶします。ごまをするみたいに、ゴリゴリやっていけばいいんでしょ?なんて甘いものではありません。雑穀類が粉々になるまで5分、そのあと根気よくペースト状になるまでに15分〜20分ほど、ひたすらすっていかないと擂茶の元にならないのです。
中途半端にやめてしまうとおいしい擂茶をいただけません。諦めずにすっていきましょう。最後は、店員さんが慣れた手つきで仕上げてくれます。

擂茶の飲み方

写真:浮き草 ゆきんこ

ペースト状にした雑穀類に熱いお茶を一気に入れます。ピーナッツなどの香ばしい香りが鼻孔をくすぐります!

写真:浮き草 ゆきんこ

擂茶をポン菓子などを入れた小分けの茶碗へ投入。甘味が欲しい場合はこのときに砂糖をいれますが、一生懸命すった雑穀類から自然の甘味が感じられるので、砂糖なしがオススメ。
実際に飲んでみるとお茶というよりアーモンド豆乳飲料といった味わい。ホットでもコールドでも飲めますが、ホットのほうが自然の甘味を味わえます。

写真:浮き草 ゆきんこ

大豆、えんどう豆、緑豆、ハト麦、白ゴマ、あわ、黒米、ソバ、台湾の茶葉など、材料を聞いただけで栄養抜群の飲み物ということがわかるはず。栄養価が高い擂茶は、台湾人の夏バテ防止にも一役買っています。
もちろん、美容効果も抜群!雑穀類は食物繊維が豊富で、胡麻のセサミン、ピーナッツのオレイン酸、お茶のカテキンなど、まさに飲む美容ドリンク!作ってカロリーを消費し、飲んで美容効果抜群の擂茶は女子必見のドリンクです。

日本式古民家を改築した水井茶堂

写真:浮き草 ゆきんこ

北埔老街は、古い町並みが迷路のように入り組んでいる町。水井茶堂も細い路地の一角にあり、なんとなく歩いていたらたどりつけません。北埔老街でひときわ目立つ「慈天宮」から入り、老街の中で最も古い「天水堂」へ向かい、その横道を入ったところに水井茶堂はあります。

写真:浮き草 ゆきんこ

昭和初期の日本を思わせるような建物の中は、レトロモダン。光・風・緑がうまく調和し、さりげなく置かれている茶器や苔のディスプレイがとても涼しげ。真夏の暑い台湾で、ほっと一息つきたいときに安らぎを与えてくれる茶屋です。

お土産の茶器も古風でオシャレ

写真:浮き草 ゆきんこ

お店で使っている茶器やディスプレイされているものは購入可能。シンプルなデザインの茶器は普段使いにぴったり。

写真:浮き草 ゆきんこ

新竹県は東方美人茶の産地。水井茶堂では、東方美人茶をストレートで楽しむだけでなく、コーヒーや梅、バラなどをブレンドしたオリジナルの東方美人茶を飲むことができます。
お土産用は、オシャレな缶に入っており、キッチンに並べたくなるほど。擂茶の粉末のお土産もあります。

北埔老街のお土産は「擂茶」で決まり!

写真:浮き草 ゆきんこ

北埔老街を歩いているといたるところで、「擂茶」の試飲ができます。水井茶堂の擂茶は、雑穀類の甘味をストレートに感じられる甘さ控えめのもので、飲み口がどろっとしているため、ちょっと飲みにくいと感じる人も。
もう少しサラサラした飲み口の「擂茶」がよければ、北埔老街の中心部で販売しているパッケージ入りのものがオススメ。緑茶味、杏仁味などがブレンドされとっても飲みやすい!カップに擂茶の粉末を入れ、お湯を注げばすぐにおいしい擂茶を飲めるのも魅力です。
1回分ずつ小分けされているのでバラマキ土産にもぴったり!

水井茶堂の基本情報

住所:台湾新竹県北埔郷中正路1号
営業時間:10:00〜18:00
アクセス:台湾から台湾高鐵「新竹駅」へ約30分。バスでさらに40分、北埔老街バス停下車徒歩5分
2018年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
【たびねす】楊貴妃も愛した生ライチが食べ放題!台湾・ライチ狩りの旬は6〜7月!
https://www.travel.co.jp/guide/article/10534/

【トラベルjpナビゲーター】
浮き草 ゆきんこ

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

あなたにおすすめの記事

オリコントピックス