• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 社会・経済
  • NHKに聞く“ニュース速報”の意義、自然災害続く日本で「命を守るために必要な情報を」
(更新: ORICON NEWS

NHKに聞く“ニュース速報”の意義、自然災害続く日本で「命を守るために必要な情報を」

  • NHK総合『ニュース シブ5時』より

    NHK総合『ニュース シブ5時』より

 豪雨に台風、巨大地震など、日本列島が多くの自然災害にみまわれたこの夏。たとえ自分の住む地域が直接被害を受けていなくとも、テレビなどで流れる大雨情報や避難勧告、地震情報などの「ニュース速報」に注目した人は多いのではないだろうか。いち早く身を守るための情報を得て、正しく行動することの重要性が叫ばれる昨今。テレビやアプリを通じた「ニュース速報」の必要性について、NHKに話を聞いた。

豪雨、台風、地震…気象などの変化により、ニュース速報は4倍以上に

 7月には、西日本を中心に全国各地に甚大な被害をもたらした平成30年7月豪雨が発生。8月には、観測史上2番目の多さだという9つの台風が日本近海で生まれた。なかでも28日に発生した台風21号は、9月に入り近畿・四国地方などに大きな爪あとを残した。こうした災害は気象のみにとどまらず、6日未明には北海道で震度7を記録した巨大地震が発生。その影響はいまだ収まっていない。連発する大規模な自然災害に、テレビからは毎日のように「ニュース速報」が流れてくる。これに目をとめ、助けられた人も多かったのではないだろうか。

 NHKによると、ニュース速報には大きく分けて2種類あるという。1つは防災・減災を目的としたもの、1つはニュース全般に関わる速報だ。防災・減災にまつわるニュース速報には、地震に関するもの(緊急地震速報、津波注意報など)、火山の噴火に関するもの(噴火警報、火口周辺警報)、気象やそれによる災害に関するもの(気象警報、大雨情報、氾濫危険情報など)、そして避難に関するもの(避難指示、避難勧告、避難準備情報)などがある。

 自然災害が相次いだこの夏。これまでになく多くの気象・防災関連のニュース速報を目にしたように思うが、「速報が流れる頻度は、4半期ベースで見ると2年前に比べて大きな変化はない」そうだ。ただ、「気象状況の変化によって、月単位で4倍以上の差があります。速報を行なう基準は、その元になる情報の必要性や変化を考慮して、常に見直しを行なっています」とのこと。統計上では大きな変動はなくとも、これほどまでに速報の数に差が出るのであれば、この夏はまさにピークと言えるかもしれない。

障害者やお年寄りでも情報を受け取れる、「テレビのニュース速報の重要性は変わらない」

 テレビのニュース速報では、画面上部のテロップとともに独特な音が流れる。多くの人が経験済みだろうが、たとえ画面を見ていなくとも「何かのニュース速報が流れる」と注意を引き付けられる仕組みだ。音だけに限っても、より多くの人に届けるための工夫がある。

 「例えば緊急地震速報のチャイム音は、NHKが独自に開発したものです。身の周りですでに使われている効果音やアラーム音に似ていなく、聴覚に障害がある人やお年寄りなどが聞こえやすい音にしてあります。このような研究、開発は常に進めています」

 テレビさえついていれば、自ら能動的に探しに行かなくとも、誰でも簡単に情報を受け取ることができる。それが、テレビのニュース速報の利点だ。

 「命を守るために必要な防災・減災情報や、視聴者の方が関心を持っている重要なニュースなどを速報しています。広く普及していて、アクセスが容易。誰でも見ることができるテレビというメディアでニュース速報を実施することの重要性は、今後も変わることはないと考えます」

停電でテレビが見られない、その穴を埋めるニュース・防災アプリ

 現在、いち早く情報を得る手段はテレビだけではなく、スマホやケータイ電話などのモバイルにも拡大。6日に北海道で地震が発生した際には、道全域が大規模停電にみまわれ、そもそもテレビを視聴することすら不可能になった。NHK総合の朝のニュース番組でも、アナウンサーが「今テレビで流れている被害の情報が、北海道の方に届きません。繋がりやすいメールやSNSなどで、現地の方にこの情報を伝えてください」と発言していた。

 停電でテレビを見ることができない。だがスマホやケータイさえ使えれば、情報は得ることができる。上記のようにメールやSNSのみならず、事前にスマホにニュース・防災アプリをダウンロードしておけば、プッシュ通知でも緊急を知らせてくれるのだ。

 「NHKニュース・防災アプリでは、ニュース速報はもちろん、災害時など緊急ニュースの同時提供を開始する際や、重要な会見などをリアルタイムで伝えるライブ映像を開始する際に、プッシュ通知を使ってお知らせするケースもあります。また、テレビのニュース速報に加え、ネット利用者の関心が高いニュースについて、アプリ独自のプッシュ速報も行なっています」

 プッシュ通知ならば、発信者側が自動的にスマホ画面に情報を表示させ、注意喚起することができる。これは、テレビのニュース速報のチャイム音と同様の効果をもたらすと言えるだろう。

「より安全・安心な暮らしのため」、公共メディアとしての責務

 異常気象や災害が起こったとき、まずテレビのチャンネルをNHKに合わせるという人は今も多いだろう。そんな信頼に応え、国民の命と生活を守るべくNHKの努力は続く。

 「今後も研究開発を進め、正確でより迅速なニュース速報の実施を進めていきます。また、NHKが公共メディアとして進化していく中、より安全・安心な暮らしのため防災・減災、緊急報道を充実し、様々な状況で必要な情報を提供できるよう、テレビのニュース速報に加え、ニュース・防災アプリなどを積極的に活用していく方針です」

 西日本を襲った豪雨の教訓から、いち早く情報を得て、正しい避難行動をとることの重要性が見直された現在。テレビやアプリなどで知ることのできるニュース速報は、これからも強い味方になってくれるだろう。

あなたにおすすめの記事

 を検索