ドラマ&映画 カテゴリ

俳優の黒島結菜がヒロインを務める、NHK連続テレビ小説 『ちむどんどん』(月〜土 前8:00 総合/前 7:30 BS4K・BSプレミアム※土曜日は1週間の振り返り)の第15回が29日、放送された。 本作は今年で本土復帰50年となる沖縄が舞台。ヒロイン・黒島結菜は、豊かな自然に恵まれた「やんばる地方」のサトウキビ農家の次女として育つ比嘉暢子(のぶこ)を演じる。物語は、本土復帰前の1960年代からスタート。本土復帰となった1972年に高校を卒業した暢子は、東京へ。レストランで修行に励む中、人生を変える人々との出会い、そして運命の恋。愛する沖縄料理に夢をかけるヒロインと強い絆で結ばれた4兄妹の笑いと涙の「家族」と「ふるさと」の物語が描かれる。※以下、ネタバレあり 暢子(黒島結菜)は自分の就職先と、兄・賢秀(竜星涼)の間で起こったトラブルから悩み、徐々に就職先に理不尽を感じていた。思い悩んだ暢子は、とうとう、母・優子(仲間由紀恵)と相手先を訪れることに…。 そしてトラブルの張本人、賢秀も、実は責任を感じていて…。その頃、妹・歌子(上白石萌歌)は、歌を聞かれたことから、音楽の教師・下地(片桐はいり)に付きまとわれる羽目に…という第15回のストーリーだった。 第3週「悩めるサーターアンダギー」では、物語が7年後に進み、4兄妹それぞれが就活や恋に奮闘する姿が描かれた。しかし、ネット上では、比嘉家の借金の連帯保証人でもあった大叔父・賢吉(石丸謙二郎)に注目が集まっている。 それまで連帯保証人という立場から、お金周りのことでシビアな発言の多く、時には比嘉家に強く当たっていた賢吉。しかし、物語が7年後に進んだ第3週からはパッタリと出番がなくなってしまった。

この記事の画像

  • 大叔父・賢吉役の石丸謙二郎 (C)ORICON NewS inc.
  • 連続テレビ小説『ちむどんどん』の場面カット(C)NHK
  • 連続テレビ小説『ちむどんどん』の場面カット(C)NHK
  • 連続テレビ小説『ちむどんどん』の場面カット(C)NHK
  • 連続テレビ小説『ちむどんどん』の場面カット(C)NHK
  • 連続テレビ小説『ちむどんどん』の場面カット(C)NHK

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索