• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 趣味
  • ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT(FF/7AT)【レビュー】

ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT(FF/7AT)【レビュー】

“ツアラー”の名に偽りなし

40mm長いホイールベースを持つ新型「ルノー・メガーヌ」のワゴンモデル「メガーヌ スポーツツアラー」。ロングドライブの機会が多いモデルだからこそ浴することのできる、4輪操舵の恩恵とは? ハッチバックとは一味違う、その走りをリポートする。

ロングランのための後輪操舵

「ツーリングワゴン」「エステート」、そして「スポーツツアラー」。ルノー・メガーヌのワゴンは世代交代するたびに名前も一新している。メガーヌの中でのワゴンの位置付けが常に変化しているということなのだろう。 一方で不変の部分もある。そのひとつがホイールベースで、常にハッチバックより長い。その差は先代までの60mmから40mmに縮まったものの、現在日本で買えるこのクラスのワゴンで、このような作り分けをしているのは、他には同じフランス生まれの「プジョー308」ぐらいだ。

新型メガーヌのワゴンはスポーツツアラーという名前に加え、日本仕様は「GT」のみにラインナップを限定。スタイリングもリアクオーターウィンドウを小さめにしてワゴンにありがちなリアまわりの“重さ”を薄めるなど、スポーティーな雰囲気をアピールしようという意思が伝わってくる。

それでいて、後席に身長170cmの僕が座ると、頭上のみならずひざの前の空間もハッチバックを上回る。後方に広がる荷室は580リッターと、当然ながらハッチバックに大きく差をつけているし、2分割のフロアパネルで多彩な空間が構築できるという小技も併せ持つ。ワゴンとハッチバックでは求められる性能が違うので、ホイールベースを含めて作り分けたということだろう。バカンスの国らしいこだわりを感じる。家族が3人以上というファミリーにはスポーツツアラーのほうが向いているし、長旅をひんぱんにこなすユーザーにもこちらをオススメしたい。

それにしても驚かされるのが新型メガーヌの“電脳化”だ。カード型のキーを持って車両に近づくだけでドアロックが解除されてサイドミラーが開き、ドアを開けると「ドクンドクン」と脈打つ“ウエルカムサウンド”がドライバーの気持ちを高める。センターコンソールやドアトリムには、メーターともども5色から選べるアンビエントライトの帯が走る。 フランス車らしくないと思う人がいるかもしれないが、パリのセーヌ左岸、サン・ジェルマン・デ・プレあたりのカフェバーに繰り出せば、メガーヌのような演出を当然のように体感する。今のフランス文化をクルマに反映した存在と受け取った。

1480kgという車両重量はハッチバックより50kg重い。同時に比較試乗したわけではないので、1.6リッターターボと7段デュアルクラッチ式トランスミッションによる加速に違いを見つけることはできなかった。低速では硬めだが速度を上げると絶大なフラット感に支配される乗り心地も大差ない。ハンドリングについては少しだけ、ハッチバックよりおっとりしているという印象を抱いた。車重とホイールベースの違いが関係しているのだろう。それでも「4コントロール」と呼ばれる4輪操舵の効果ははっきり体感できる。

後輪が前輪と逆方向に切れる低速での小回り性能の高さは、ハッチバックより長いボディーのスポーツツアラーではありがたい。そして4輪が同じ向きに切れる高速コーナーでは、斜めに平行移動していくようなフィーリングが感じ取れる。この安定感はロングランでの疲労軽減に貢献してくれるはずだ。この後に発売される「ルノースポール」にも搭載される4輪操舵が、スポーツツアラーにもふさわしいテクノロジーであることが分かった。

(文=森口将之/写真=荒川正幸/編集=堀田剛資)

【スペック】 全長×全幅×全高=4635×1815×1450mm/ホイールベース=2710mm/車重=1480kg/駆動方式=FF/エンジン=1.6リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ(205ps/6000rpm、280Nm/2400rpm)/トランスミッション=7段AT/燃費=--km/リッター/価格=354万円...

提供元:webCG

あなたにおすすめの記事

オリコントピックス